All posts by admin

EXTREME復活!?

はぶにっきより情報入手。

元記事はこちら

ドラマー以外はオリジナルメンバーだそうで。

確か前回の一時再結成のときは、ドラマーじゃなくベースのPatだけ参加してなかったような。

なので、相当溝が深い(仲悪い)んだ・・・と思ってたんですが。そうですか、復活ですか!!

まぁ、音楽性はへんちくりんになってる(失礼)かもしれませんが、それでも楽しみ!

何てったって、ヌーノ・ベッテンコートですよ。

ワタシのギタースタイルを大きく変えたヒーローでございます。

でも、EXTREME解散してからの迷走は・・・正直ついていけませんでした。追っかけたのは最初の2枚だけ。しかもほとんど聴いてません。ぶっちゃけ、曲がイマイチ。

やっぱ、彼にはバンドのギタリストって位置がいちばんしっくりくるような気がします。ボーカリストというフロントマンがいて初めて光る、という。確かに、もしかしたらそこらのボーカリストより歌うまいかもしれませんけど、”ギターほど雄弁ではない”んです。(生意気な言い方で恐縮ですが。)

あー、楽しみ。祈来日。

[注意]「Feed2JS」にクロスサイトスクリプティングの脆弱性

ひとまず、情報として。

ウェブアプリケーション「Feed2JS」にクロスサイトスクリプティングの脆弱性

ワタシもちょっと前まで、これ使って、ウチの本体サイトにブログのRSSを表示してました。

わけあって、今はGoogle AJAX Feed APIに変えましたが。

Feed2JSご利用の方は、パッチ適用を。

【参考: 過去のエントリ】

Google AJAX Feed APIに切り替える

[Rails]Rubyでマイ便利ツール

いや、大した話ではありません。Railsともほとんど関係ありません。

たとえば、システムの性能測定とかやると、トレース・ログから集計しなきゃならないことがあると思います。

実は今までは、テキストエディタとExcelでチカラ技で集計してたんですが、単純作業が多くて効率が悪い・・・。

なので、勉強もかねて、Rubyで集計ツール作ることにしました。Rubyレシピブック片手に。

2~3時間格闘して、完成。

やっぱRubyは文字列操作強いですね(Perlも同じかな?)。

特に、String#grepとか、String#sliceは、JavaのStringには無い(たぶん・・・)ので、すごく助かりました。

ただ、出来上がったソースコードは・・・何かJavaというよりCっぽいかもwww。慣れればもっと少ない量で書けるんでしょうけど。

あー、やっとRubyの”楽しさ”が少し味わえた感じです。

いじょ。

あぁスローライフ

しばらく、ぶっ倒れておりました。カゼで・・・。

今の流行は、胃腸にくるヤツで、なかなかしぶといです。

子供にうつらなかったのは、不幸中の幸いでした。

おまけに、カゼの前には”じんましん”も出たりして、もう踏んだり蹴ったり・・・。

自覚症状なかったんですが、意外と疲れてたのかも。

そのおかげといっては何ですが、先週は、(夜勤もあったりして)平日日中に自宅にいる時間が長かったので、あることに気付きました。

「晴れた日のログハウスのリビングって、気持ちイイ!」

・・・もう5年も住んでるのに、何をいまさらって気もしますが、 今回、改めて実感してしまいました。なぜか。

まぁ、子供たちがいなかったので、ノンビリできたってのもあります。(いたらノンビリどころじゃないww)

平日空けておくのは、なんかもったいないなぁ、有効活用できないかなぁ・・・などとぼんやり考えてみたりして。

いかん、現実逃避だ。

目を覚まさねば・・・。

【書評】「社会を変える」を仕事にする

先日、本屋でいいのに出会いました。

# ホントは、これを探しに行ったんですが・・・

その本は、平積みの新刊コーナーにありました。

表紙には、何やらパパらしい男性が赤ちゃんを抱っこした写真が。

てっきり、男性の育児についての本かと思って手に取ったのが、これ「「社会を変える」を仕事にする」です。

中身はちょっと違ってました。

「病児保育」をテーマに、社会起業家になった方の本でした。

NHKとかでも取り上げられたらしいので、知ってる方も多いかもしれません。(ワタシは知りませんでした。 )

病児保育・・・。

確かに、38度以上熱が出ると、保育園から呼び出しくらいますよね。毎回バタバタしてます。

それでもうちは、近くにヨメさんの実家がありますので、まだ恵まれた方です。が、やはり長期間はお願いできないので、そのときは私とヨメとで交代で仕事休んだりして看病してます。

そんな分野にあえて挑むなんて、なんて奇特な・・・というのが率直な第一印象でした。

で、興味本位(失礼)で読んでみた感想は・・・「アンタはエライ!!

本気で取り組んでいるようです。

読み物的にも、結構ぶっちゃけトーク満載で、楽しく読めました。

でも、ちゃんと運営できてるんだろうか、実態はどうなんだろう、と思って「フローレンス」でググってみたら、ちゃんとWEBサイトはありました。

そして、作者のブログも発見。

結構マメにつけてるみたいなので、全部おっかけるのはしんどい・・・。で、「業務日記」というカテゴリの記事をチョイスして、遡って読んでみました。

感想・・・「ホンモノだ」。

言ってることがブレてませんし、着実に運営されてる様子が伝わってきます。ちゃんと地に足が着いているし。あ゛~、どこぞの社長に読ませてや・・・ゲフン、ゲフン。

ただ、イイことばかりじゃないのは、容易に想像できます。病児じゃない保育だって、色々ありますもん。

それでも、がんばってほしいと思います。働くパパママにはこういうのが必要なんです。

そういえば、前にサイボウズさんのいい話をピックアップしたことがありました。

「ワーク・ライフ・バランス」を実現させるには、周囲の理解が必要です。

フローレンスさんは、その辺の意識改革にも取り組まれているようで、またまた感心。

皆さんも是非ご一読ください。オススメです。

# 別にワタシは回し者ではありません。一読者です。

ヒーローと文鎮と

ちょっと前の話ですが。

itojunさんという方が亡くなられたそうです。

お恥ずかしい話、この方を知りませんでしたが、ブログ等の各記事を読んで、スゴイ人だったということが分かりました。

そして、享年37歳・・・同い年だということも。

どれぐらいすごかったのかというのは、ワタシごときが語れることではありませんが、こちらの記事から辿った、ご本人の生前のブログを読んで、衝撃をうけるとともに、何ともいたたまれない、やりきれない気持ちになりました。

こんなにがんばってるのに、会社(ブログ中では”某社”)はなんで・・・と。

・・・と感傷に浸ってるときに、ほぼ時を同じくして(ちょっと後か)、”重鎮”だの”文鎮”だのの話が盛り上がってまして。

その中で、重鎮の方から「3Kの“帰れない”は、帰りたくない人が帰れないだけ。」 という発言が。

orz

ほんと、単なる偶然なんでしょうが、ワタシのアタマの中で二つの事象がリンクしちゃいまして、「悲劇のヒーローと無理解な上司(or 会社)」という図式が・・・。

すんません。妄想ふくらませすぎました。

でも書かずにはいられませんでした(ワタシも鬱になりかけたことがありますので)。

xibbarさんも言ってますが、「死んだら元も子もない」んです。

# 内容、不適切でしたら、ご指摘ください。削除いたします。

”ピコちゃ~ん、えさだよ~。”(パート2)

週末は、いいお天気でした。

しかし、ヨメサンが出張で体調を崩したため、家事はワタシが。

まず、土曜朝に、一気に洗濯。

その後、子供たちと外でガッツリ遊びました。

久々に、(近所の沼に来ている)カモたちにエサをやろうということになり、冷凍でとっておいたパンのミミを解凍して、3人で散歩に出発。

Continue reading

[Rails]カメでSubversion

Rails勉強会@東北第5回に参加しました。

今回は私用のため、自分のセッションとxibbarさんのを聴いたところで途中退席させてもらいました。なので、日程調整アプリがどこまで進んだのか、すごく気になります。次回までに復習せねば。

ワタシのセッションは、予告どおり、Subversionについて。

eclipseプラグインにしようか、トータスSVNにしようか迷って、結局トータスくんにしました。

正直、もっと使い込んでいれば、皆さんのためになるネタのご紹介ができたんでしょうが、結局、ツール導入のさわりで終わってしまいました・・・反省。

次にxibbarさんのRails2.0。

「Sexy○○」とか「Lovers○○(でしたっけ?)」とか、ネタなのかマジなのかすごいネーミングですよね。あと、scaffoldで生成されるフォームは、前のパーシャル形式のほうが良い様な気がしましたが、どうなんでしょうね。その他いろいろ、ためになりました。ありがとうございます。

今回も、初参加の方含めて10名弱でしたが、みんなで意見を言い合って進めるには、これくらいの人数がちょうどいいかもしれませんね。

さ、年末は合宿だ!!(皆さんのスケジュールが合うといいですね。)

地元に名企業あり-P-SOFTHOUSEさん

うれしいニュースが。

(株)ピー・ソフトハウス 音速・音程変換ソフト「PHISYX(フィジクス)」の国内特許権取得

今日の河北新報にも載ってました。

P-SOFTHOUSEさんは、地元仙台の企業さんでして、 今回特許を取得したソフト(CHRONOStream(クロノストリーム))はワタシも去年購入しまして、ギターの耳コピや、ライブ音源の微調整の際にかなり重宝しております。ホント、テンポ落としても音質変わらないんですよ。そんなに高くないし、お買い得でした。

思い起こせば2年半前・・・。

Continue reading