All posts by admin

音楽ネタ強化週間 (4)最終調整

いよいよ明日ライブ本番・・・。

出番は18:40なのに、リハは12:50。はやっ!

さ、軽く練習して明日に備えよう。指痛めない程度に。

今回は、EーBOWが最大の難関かな・・・。言うこと聞いてくれよー、頼むから。(音出たり出なかったり、コントロールが結構難しくて。)

んでは、皆さん、お待ちしておりますです。

打ち上げに来られる方、旨い酒飲みましょう!

音楽ネタ強化週間 (3)自宅スタジオ作っちゃった話

ライブ本番がいよいよ明後日に迫りました!

ということで、第三回のネタは、マイ・スタジオについて。

ちょっと長いですが、お付き合いください。

2004年ですかね。

自宅の一室をスタジオにしちゃいまして(写真)。

pa0_00051.jpg 070421_1529011.jpg 070421_1528011.jpg

ドラムセットも生ドラムで、ベースアンプもPAも揃えました。

基本的に、うちのバンド練習は、ここでやってます。

まぁでも、防音対策したとはいえ、完全に音が漏れないわけではないので、一応音を出すのは18:00くらいまでにしてます。(幸い、いまのところ近所からの苦情は無し・・・)

なので、メンバーの皆さんには、(我が家の都合に合わせて)週末の貴重な時間を潰して集まってもらってます。ホントに感謝感謝です。

しかし何とまぁ、大胆なことを・・・と思われるでしょう。

そもそものきっかけは、”子育てとの両立”でした。

うちのバンドは、嫁さんがVo.で、私がギター。

つまり、二人で同じバンドにいるということは、練習やライブの間は、子守りを誰かにお願いしなければなりません。

でも、いくらおばあちゃんが近くに住んでいても、そうそう頻繁にはお願いできません。

で、あれこれ悩んだ末、嫁さんの口から”じゃ、うちで練習できるようにしようか”と提案がありまして。

正直、びっくりしました。

そりゃ、家を建てる前から、自宅スタジオは夢見てましたよ。当時、「地下室付きのログハウス」なる物件にはかなり惹かれてましたし。

なので、もう願ったり叶ったり。 ”この機会を逃しちゃいかん。膳は急げ!嫁さんの気が変わらないうちに突っ走ろう!!”と、一気に実現へ向けて動きました。

そういえば、今思うと、実はその当時、私は若干ウツ気味で参ってまして、”もう仕事辞めよう・・・”とかマイナスのことばかり考えてた時期でした。薬も飲んでましたし。

なので、嫁さんも、なんとか明るい話題で私を元気付けようとして、こんな話を出したのかもしれません。

もちろん、効果てき面。俄然、前向きなパワーが沸いてきました。心遣いに感謝です(単なる偶然かもしれませんが・・・)。

で、早速、友人の勤める楽器屋に行って、機材を揃えました。

当然、予算は限られてます。家のローンもあるし。なので、削るところは削り、ポイントになるところはいいものを選びました。

まずドラムセットは、最初、エレドラにしようと思ってたんですが、予算オーバーのため断念。ま、ミュートしまくれば、生ドラムでもいいんじゃない?と安易な気持ちで、生ドラムセット を選びました。

ベースアンプは、ちょうど中古でアンペグのイイのがあったのでキープ。で、ミキサーは、当初、べリンガーのを買おうと思ってた(安いし。)んですが、お店に在庫が無くて、代わりに同じ価格帯のヤマハの12ch を勧められたので、それにしました。

マイクとスタンドは、まぁリハーサル用と割り切れば、”音でりゃいい”くらいのレベルで十分なので、一番安いノーブランドのを選びました。

・・・と、ここまではかなり順調に揃ったんですが、モニタースピーカーで予想外に躓きました。

最初、韓国のマイナーメーカーのを買ったんですが、音出してみてびっくり。モノラルだったんです。ステレオインプット付いてるくせに、です。予想外でした・・・。

先の友人に事情を話したところ、売ってるほうもびっくり。ということで、返品させてもらえることになりまして、結局、通販でべリンガーのパワード・モニター を購入。これはすごくイイ買い物でした。

機材を一式揃えて、いざ音を出してみました。

・・・うーん、予想以上に生ドラムの音ってデカイ。少々のミュートじゃ、全然効かない。しかも、自己流防音で、窓をスポンジや板で単に塞いでも、全く防音効果なし。ひぇー、どうしよう。でも後には引けない・・・。

で、防音に関しても真剣に調査。良さげな業者さんも見つけました。(アコルトさん

上記業者さんの無料相談できいたところ、完全防音するには、部屋の中にもう一つ部屋を作るくらい密閉しなきゃだめ、とのこと。
んがしかし、予算はかなり使い果たしてしまい、防音にそんなにお金はかけられない・・・。

途方に暮れながら、藁にもすがる思いで、うちのログハウス施工業者であるウッディハウスさんに相談したところ、ログ材自体は相当分厚いので大丈夫だろう、と。なので、音が漏れているのは窓じゃないか、ということになりまして。

で、たまたま事務所にあったという、スタイロフォームの余り材をいただいて、試しに木枠を組んで窓にハメてみました。

早速、恐る恐るドラムを叩いて、外で聴いてみると・・・おぉ、効果あり!若干漏れるけど、明らかに音が小さくなった!!おっけー!これでいいや。 いやー、一安心・・・。

ということで、めでたくスタジオオープン、と相成りました。機材購入から丸一年かかりました(^^;。

自宅スタジオをご検討されている皆さんのご参考になれば幸いです。

長文、失礼いたしました。

音楽ネタ強化週間 (2)Coccoサウンドについて

我々のバンド、freeDrive [1]では、Coccoのコピーをやってます。

なぜCoccoなのか。

ま、簡単に言うと、”音が好きだから”、なんですがね。
そういえば、楽器隊やってる人で”Coccoコピりてぇ!”って人はあまりいませんよね。”Cocco歌いたーい!”って人はたーくさんいますが。

いや、楽器隊がヘタとかつまんないとかではないんです。むしろ逆。ムズいです。

特にベースは、多弦(5弦 or 6弦)使うわ、変拍子だわ、おかずは凝ってるわ・・・と、ベーシストじゃない私が聴いても凄そうです。コピってる本人(うちのベース氏)はもっと実感してると思いますが。

ギターに関していうと、ま、派手な速弾きとか凝ったリフとかは全然なく、むしろオーソドックスなブルース・ロックスタイルなんですが、それゆえの難しさっていうんでしょうか、タイム感とか音の選び方の微妙なニュアンスを出すのがムズいです。私がメタル上がりだから、よりそう感じるのかもしれませんが・・・。

あと、チューニングですね。ノーマル/全弦半音下げ/ドロップDはもちろん、曲のキーによっては、カポを使うのも結構あったりして、ライブの曲順考えるのに毎回苦労してます。

そして、バンドで合わせた時に感じた難しさは、何と言っても「テンポ」でしょうか。

Coccoの曲には、遅い16(ビート)で”うねる様な”ノリの曲が多いんですが、これがまた難しい!

「テンポ上げずにテンション上げる(盛り上げる)」のって相当難しいです。

特にライブだと、(緊張から)ただでさえ普段の1.5倍くらい速くなってしまうので・・・。
要は、Coccoのサウンドは、基本はバンドサウンドではあるんですが、アマチュアがバンドでコピることを前提にしてないというか、”曲ありき、歌ありき”でものすごく”振り幅が広い(=バラエティに富んでる)”のが特徴なのかな、と。

おかげさまで、我がバンドも3年目を迎え、だいぶ演奏も安定してきました。

ライブで楽曲の良さを堪能していただければ、と思います。はい。

[1] http://www.digidrive.jp/freedrive/

音楽ネタ強化週間 (1)ギターのはなし

今週末、いよいようちのバンドfreeDriveのライブがあります。

なので、気持ちをミュージシャン・モードにシフトするために、今週は音楽ネタ一本でいきたいと思います。

ガンダム読んでる場合じゃないってことです。


私がメインで使ってるのは、ストラトです。

かなり昔から、ストラトタイプばっかりです。

あ、でもオジーやってた時は、レスポール・カスタム弾いてました。

でも、やっぱストラトが一番しっくりきます。

ボディ形状(裏とかヒジ当たる部分のカット具合)と、ネックの握りが馴染むんですよね。

んがしかし。

フィット感とは裏腹に、そのサウンドはかなりシビアな楽器です。

弾いたまんまの音が出ます。

うまい人はより上手く、そうじゃない人はそれなりに・・・。その日の気分やコンディションによってもかなりバラつきがでます。

特に、クランチ程度の弱い歪みでカッティングする時なんかに如実に表れます。

ホントにちゃんとガツっと弦を鳴らしてやんないと、ショボくてすんごいヘタに聞こえるんですよね。

ちなみに、私の好きなストラトの音は、S.R.Vや、その直系のクリス・デュアーテ、最近だとフィリップ・セイスあたりが出す、ぶっといトーンです。

あの音に一歩でも近づけるよう精進します。はい。

今日はこの辺で・・・。

おし!明日もギター弾くぞ!!

《おまけ》

私のセッティングです。

ギター(フェンジャパのストラト /バッカスのストラト)

セレクタ  → ワウ  → OD3  → RAT  → AD9

→ アコースティック・シミュレータ(ZOOM) → アンプ(Mesa-Boogie)

育休6年!!

↓サイボウズ、「育児休業6年」の真意は
http://jibun.atmarkit.co.jp/lcareer01/rensai/env01/env01.html

サイボウズ、すげー!

入りてぇー!!・・・って、おい!

この手の待遇改善は、今、企業に最も求められていることなんじゃないでしょうか。
特に”3K”の代名詞となったIT企業には。

少なくとも私は大賛成です。
もし、自分の会社がこのくらい子育てに理解があったら、私は独立していないと思います。

・・・いや、ちょっと言いすぎかもしれませんが、それぐらいでかいことだと思いますよ。

我々世代以降の人々(団塊ジュニアとか言われてます)は、特に、家庭と仕事プラス趣味の両立、いや三立に前向きな人が多いと感じます。
男性でも、しっかり子育てに参加しようという意識のある人たちがたくさんいます。

逆に我々より上の世代になると、家庭も顧みずに仕事に明け暮れ、飲んだくれ(?)、子育ては母親がするもの、という意識の人が少なくないように思います。

従って、(規模の大小を問わず)多くの企業には、子育てに対する理解が無いのが実情ではないでしょうか。
たとえ育休制度があったとしても、現場の理解が無くて取れない、とか、不当に評価が下がった、とか。

サイボウズさんのすごいところは、この制度を受け入れられる土壌があるということなのかな、と。

じゃ、年寄りがいなければ丸く収まるのか、というとそうでもないような気がします。
かつてのサイボウズさんがそうだった(かもしれない)ように、”若すぎる”会社(ベンチャー企業)は、家庭を持った社員自体が少ないですから、育児に対する認識が甘いというか、アタマでは「あの人(子供抱えて)大変だな」と思っても、残業もしないで帰ることに対して”怠けてる”、”意識レベルが低い”、と感じるのが本音だったりして、受け入れる土壌があるとは言いがたい状況なのかなと。

要は、バランスの問題でしょうか。
同じ境遇・意識の人が多数を占めるようになれば、良識のある企業はそういう方向に向かうと思います。
社員はただのコマではありませんよ。
そこを認識して変えられる企業が、この先、生き延びると思います。いや、生き延びてほしいです。
# 生意気な発言、大変失礼いたしました。

社長賞もらう

今日、私が参加しているプロジェクトのサービスイン打ち上げ&送別会がありました。

久々に発注元のお客さんも交えての飲み会です。

そして今回の送別会は、より特別な意味がありました。

次回バージョンの開発規模が大幅に縮小されるため、丸二年ほど一緒にやってきた不動のメンバーも、今月末でかなりの人数リリースされることになりまして。残念・・・。

そしてもう一つ。

話によると、今回、発注元の部署の皆さんが、エンドユーザさん(かな?)からお褒めの言葉をいただき、表彰されたとのこと。

短期開発にもかかわらず、納期の遅延もなく且つ品質も高かったことが、顧客満足の決め手だったようです。

確かに、我々が作った箇所でおっきなバグは出たこと無いなぁ・・・。チームワークの賜物でしょう。はい。

どんな形であれ、お客さんが喜んでいる、という話を聞くと、いい気分です。

願わくば、より現場に近い”担当の方々”も喜んでくれているといいなー、なんて思います。直接お話を伺う機会が無いもので・・・。

ま、これを励みに、引き続きがんばりましょうか。

ガンダム THE ORIGIN 大人買い?

買ってしまいました・・・。

普段、全くマンガを読まないワタシが、4冊も”チョイ大人買い”です。

070531_0048011.jpg

「起動戦士ガンダム the Origin」というマンガをご存知でしょうか。

ガンダムエースとかいう雑誌に連載中のマンガで、ファーストのキャラデザインやった安彦良和氏が書いているという、いわば”ホンモノ”のガンダムマンガ(?)です。

内容的には、ファーストの話をなぞりつつ、その前後のエピソードを付け足した感じになってます。

今回買ったのは、その付け足しの部分で、本編に入る前のエピソードが描かれているんですが、率直な感想は「おもしろい!」です。

何より、20年以上経って、まさかホンモノ書いた人のマンガが読めるなんて夢にも思わなかったですから、それだけでも読む価値ありです。

今度、続きも買ってこよう。

嫁さんは若干呆れ気味ですが・・・。

37歳

今日は誕生日でした。

私の。

なので、家族から盛大にお祝いしてもらいました。

まず、夕食は私の好物のえびフライ。

ケーキは、フルーツパウンド。

そして、こどもたちからそれぞれネクタイのプレゼント。

↑おねえちゃんが選んだのは、水色のきれいなネクタイ。しかも手作りの箱入り。

↑下の子が選んだのは、ドラえもん柄のネクタイ。

・・・ま、キャラクタものがくるのは何となく覚悟(?)してました。どんな派手なのがきても喜んでもらうぞ、と。

でも、意外とシックな色合いで、全然ふつうに着けられそうです。

みんな、ありがとう!!

とうちゃん、がんばるよ!

運動会: 予想外の好成績

終わりましたよ、運動会。

まず、家族のだれもケガをしなかったのが一番。

そして私に関しては、タイトルにもありますように、”予想外”に短距離で一等になりまして。

本人もびっくりです。

まぁ、布石はありました。

直前に走った組(女性組でしたが・・・)の皆さんが、なんとゴール直前まで来てバタバタと2、3人コケまして。

それがまさに「気持ちが先走って体がついてこない」系の転び方。ほんとに障害が何もないところで”アレアレ?”って感じに倒れちゃうんですね。

それを見ていたオジサン連中(私を含む)がビビったのはいうまでもありません。

ただでさえ「俺、準備運動してないよぉ、勘弁してよ・・・」「マジで一週走んの?聞いてないよぉ・・・」と口々にグチってたところに、あの光景ですから。二の舞は避けたい、と誰もが思ったはずです。

・・・ということで、いよいよ出番。

皆、緊張の面持ちでスタート!

お、みんな遅・・・。短距離のスピードじゃないね。もちろん、私も7割くらいのペースでスタートしました。

が、気付いたら後ろから2番目。げっ、ビリはまずい!と、ちょっとペースを上げると、みんな後半バテたのか、まわりが急にペースダウン。ここで一気に2位に出ました。

このままゴールしてもいいかな、とも思いましたが、何となく先頭も越せそうな気がしてきたので、欲が出ました。

そのままちょっとスパートをかけ、ゴール直前に追い抜いて一着ゴール。ふー、モモ筋がプルプルする。

とりあえず、なんとか子供の前で、面目が保てました。ラッキーな勝利ではありますが。

***

肝心の、子供の競技ですが、みな頑張りました。

正直、保育園の時より人数も増えてますし、何よりみんな同じ格好(運動着)なので、自分の子供を捜すのが一苦労。

ダンスのときなんか、終わり際にやっと見つける始末・・・。ビデオ撮ろうと楽しみにしてたのに。

・・・以上。

ちょっと肌寒い一日でしたが、逆に晴天よりよかったかも、とも思います。

夜は、焼肉屋で焼肉。もう、肉を食わずにはいられないほど疲れました。

あ゛ー、明日は筋肉痛確定だ・・・。

あぁ、運動会・・・

明日は、小学校の運動会。

で、うちの地区は、市民の運動会も兼ねてまして。なので、「学区民合同運動会」みたいな名前になってます。

私も初参戦。幸い、リレーとかの地区対抗種目には出ないので、ちょっとプレッシャーも半減しましたが、それでも走る系の競技には出るので、子供の前でぶざまな格好だけはしたくない・・・です。はい。

◆最も避けたいこと

大ケガ(肉離れ、アキレス腱断裂etc.)
みっともない軽傷(足がもつれて転ぶ)
ビリになる

ま、3番は許してもらうとして、1、2はヤバいでしょう。

どうか無事に終わりますように・・・

さ、明日は早朝から場所取りだ・・・。寝よう!