Category Archives: 一人親方

”シアワセこうちゃん”に会いました

こうちゃんの簡単料理レシピ」というブログをご存知でしょうか。

開設2年でウン百万アクセスを記録し、今なおYahooブログでランキングTOP常連という怪物ブログ(?)です。

で、そのブログのヌシが ”幸せ料理研究家 こうちゃん” こと、相田 幸二さんです。

しかも”こうちゃん”さん、山形出身仙台在住というから、驚きです。こんな身近にいたなんて・・・。

そんな超有名人の彼のセミナーがあると聞きつけまして、ヨメと二人で行ってまいりました。

ぜひとも成功の秘訣を知りたい!

Continue reading

いつまでも、あると思うなその仕事

今日は、お世話になってるMCEAの営業さん等と会食。今後の方針について相談してきました。

いま参画しているプロジェクトも、もう3年・・・。さすがに収束に向かっているのは確かでして、ぼちぼち次に向けて動き出さないといけないなぁ、と色々模索しているところです。

これ以上の内容は未だ書けませんが、いい落しどころに収まることを願っています。

さ、種まき種まき・・・。

[Band]音楽ネタ-それぞれのワークライフバランス

9/1、無事、ライブ終了です。

足を運んでいただいた皆さん、ありがとうございました!!

(機材の撤収にバタバタしてて、ご挨拶できずに申し訳ありませんでした。)

今回は、結構調子良かった!

対バンが、結構ノリのいい系が多かったのもあって、こっちもつられてテンション上がってしまったようです。(対バン相手の中に、前の会社の後輩であるE君を発見。彼もワタシと同じくSEでありながら、バンドがライフワークになりつつあるようで。励みになります。)

しかし、年の功でしょうか。テンション上がりつつも、アタマはスッキリ。大チョンボも機材トラブルも無く、ほんとに集中してできました。

一つ悔やまれるのは、ソロにアドリブで入れたスウィープがメタメタだったことでしょうか。慣れないことはしないほうがいいですね。反省・・・。(速弾きクンが多かったんで、つい弾きたい衝動に駆られちゃいました。もうペンタしか弾きません。(ウソ))

で、その後の打ち上げ。

来週もジャズフェス後にド~ンと打ち上げるので、今回はメンバー+アルファの数名で小じんまりと。

少人数だと、話もコアな方向に向かいます。ある人から、

「いやー、やっぱバンドはいいよね。でもバンドだけだと物足りないんだよね。オレはバンドとドライブとF1の3つが揃って初めてバランスがとれる感じがする。」

という話が出たので、はて、ワタシの場合はどうだろう・・・と考えました。

私の場合は、バンド、ログライフ(子育て)、お仕事・・・でしょうか。普通っちゃ、普通ですね。

いや、イイコぶって「お仕事」とか言ってるんじゃないんです。これは独立後に一時期”干されて”初めて分かった感覚なんですが、人間、社会に接してないと、精神的にダメになりますね。”働きたくとも働けない”と、”自分は世の中で何の役にも立ってない・・・もはやただ単にメシを食うだけの存在なのか?”とまで考えてしまいます。

ということで、仕事を続けることも精神衛生上、大事なことなんじゃないかな、と思います。はい。ほかの二つ(バンド、子育て)は言わずもがな・・・ですね。割愛します。

皆さんは、何と何でバランスとってますか?

[Rails]阻止したいRoRバズワード化

今週末、Rails勉強会@東北第3回が催されます。

ワタシは残念ながら、都合が悪くて参加できないんですが、新たに参加表明された方々もいらっしゃる(予定?)ようなので、前回のワタシのポジションペーパーを晒しておきます。

(多分、何書いたらいいのか悩んでる人も多いと思うので。雑なんで、ちと恥ずかしいですが・・・。)

Rails勉強会用の小林のポジションペーパー

さて、最近ビジネスな場面でガンガン取り上げられているRuby On Rails(以下RoR)ですが、使い方を誤ると大変・・・というのを今一度認識しておいたほうがいいんではないかと思いまして。

まずは、たけだソフトさんのこちらの記事「バズワード on Rail」を一読ください。面白おかしく、明快です。くれぐれもこんな状況に陥らないように、ITアーキテクトの皆さんはキモに命じましょう。

で、何でこんなこと考えたかといいますと、アットマークITの「ITアーキテクトの要求開発力向上作戦」 なる記事に触発されたせいなんです。

たけださんとほぼ同じことを言ってますが、まさにRoRの使いどころを端的にあらわしてるんではないかと。

簡単に言えば、「Webアプリ開発するなら、上流(担当)こそ、実装に落とせる力を持っとけ。RoRならとっつきやすいよ。」 と。

そう。RoRは上流から使ってこそ活きるんじゃないですかね。

加えて筆者は

私は常々,プログラミング能力というのは低く見られがちだと思っています。プログラムは誰でも書けるという話がありますが,それは甘いと思います

とも綴ってます。よくぞ言ってくれました!!激しく同意します。

こんな素敵な記事を書いた牛尾さんという方が気になったのでググってみたら、豆蔵の方だったんですね。こちらのネタも良いです。 ご興味のある方は、ぜひご覧ください。

p.s.

Four Days on Rails、やってみました。ワタシにもできました。何かハマったらブログに書こうと思ってたんですが、特にハマるところはありませんでした。チュートリアルにぴったりかも、です。

商売の真実は学校じゃ教わらない

WEB担当者Forumってサイトをよく観てるんですが、その中の連載記事「Web 2.0時代のド素人Web担当者におくる企業ホームページ運営の心得」ってコーナーがおもしろくてタメになります。

で、今回のタイトルの元ネタにもなったのが「金持ちは優遇するもの。学校では絶対に教えてくれない商売現場の真実」 という記事。

ほんとにそのとおりだと思いました。

「100万円のお客様は100万円なりに、1万円のお客様は1万円なりに」

商売の現場での真の平等とは、支払った価格以上の満足を提供すること

我々プログラマの商売も、この原則は成り立つのではないでしょうか。

あくまで予算の範囲内で仕事をしつつ、お客さんに「いい買い物だった」「ぐっじょぶ!」と喜ばれるような、プラスアルファのある結果を残せればベストかと。

色々考えさせられました。

ちょっと話は違いますが、同じ単価ネタとして笑い話をひとつ思い出しました。

セミナーで聞いた話なんですが、とあるフリーランスSEが、「オレは月単価70万円以下の仕事はしない!」 と豪語して、単価65万の案件を蹴った・・・まではいいのですが、結局次の仕事が見つからず1ヶ月無収入だった、という話。

その後、彼は「単価は”技術者”についてるんではない。”仕事”についてるんだ。それとも、あんたは人間としてたった70万の価値しかないというのか?」と説教されたとかされないとか。

変なところにプライドやステイタスを持って、くだらない意地を張らないように、ということですかね。

あー、私も気をつけねば。

わたしも振り返ってみる

わたしのブログにも何度か登場いただいている、自営仲間のたけだソフトさんのブログに「バカの100好き×2」なる記事が投稿されてました。

内容は、開業から今までを振り返ってみる、というもので、なんと記事中に私の名も取り上げていただいておりました。(ありがとうございます。)

・・・ということで、いい機会なので、私も開業から今までを振り返る「アンサー・ブログ(なんじゃそりゃ?)」を書いてみようかと。

その前に、過去のブログを紐解くと・・・何回か振り返りエントリ書いてるんですね。

  1. 2005/6/24 「はや1ヶ月
  2. 2005/9/2 「「フリーエンジニアで食えるか」な?
  3. 2006/1/1 「初心忘れるべからず
  4. 2006/3/1 「契約満了
  5. 2006/7/20 「ありがたみ薄れる
  6. 2006/7/26 「安定稼動に感謝
  7. 2006/12/26 「ちょっと早いけど総括
  8. 2007/3/21 「改めて出会いに感謝

・・・振り返ってばっかりじゃん!!

でも、過去の記事を読んで感じたことは、「そんなに(考え方が)ブレてない。」ということでしょうか。いきなり全く違うことを言ったり、というのがないんですね。これは我ながら感心しました。

これからもこの調子で続けたいと思います。

・・・って、締めてどうする(笑)。

ここは一つ、上記に書かれなかった観点でつらつら書いてみることにします。

まず、”縁”について。

たけださんはじめ、私の脱サラ後の”良縁”は、全てMCEA東北の猪又さんのご紹介がきっかけでした。

私は、独立するにあたって、「前職場とのシガラミが無い、マッサラな環境で出直したい。」と思っておりましたので、事あるごとに「(個人でやってる)イイ人がいたら是非紹介してほしい」 とお願いしてました。

で、その流れで名前をご紹介いただいたのが宗形さんであり、 三木さん(東北かながわの若旦那)であり、たけださんなんです。

皆さんしっかり自分の考えをもって前向きに取り組んでおられるので、私も色々と励みになりましたし、何より紹介してくださった猪又さんの人選眼にも感心いたしました。

その後、Rails勉強会での新たな交流に至ったのは、たけださんの記事のとおりです。

何か歯車が回りだした感があり、わくわくしております。はい。

次に、”地元(or 地方)”について。

仙台のIT業界にいますと、首都圏から持ってきた仕事に接する機会がかなり多いです。

(仙台は”支店王国”とか揶揄されたりしますしね。)

また、ネットでみるのも、せいぜい知り合いのブログと全国区のニュースやテクニカル記事ばかりで、地方のポータルサイト等はほとんどみておりませんでした。

で、たけださんのブログを読んで気付いたんですが、自分には”地域活性化=地元を元気にする”という視点が完全に欠落していたようです。

なので、今後の目標として、”地域還元”に取り組みたいなとホントに思っております。

そのためにも、現在の企業常駐のワークスタイルから、もう少し柔軟なスタイルに移行できないか(つまり、閑散期は常駐時間を減らして別件の受託開発等に充てれないかetc.)を模索している最中です。

その上で、地元企業のIT化に協力できれば、と思います。自営業の小回りを活かして、ご予算に合わせた適正価格(それはナンボだ?)で提供させていただきたいと考えております。

やりますよ!マジで。

[Rails]RBC熱い・・・

熱いです。Rubyビジネスコモンズ(以下RBC)。

Ruby初心者の私ごときが語れる話題ではないのですが、この盛り上がりは圧倒されます。

何といいましょうか、オープンソースのコミュニティのノリとはまた違った”ビジネス”色の濃さ、があります。それが逆に、我々のような中~大規模プロジェクトに携わる技術者にとっては、身近に感じられたりするのかなぁ、と。

特に最首さん(会長)、杉山さんというご両名のブログが熱い・・・。

最首さんのブログは、以前、たけだソフトさんの「自営業」というエントリでの熱い議論(?)で知りまして、それ以来、ほぼ毎日チェックしてました。その時、ちょうどRBCを立ち上げてる最中だったようで、おかげでコミュニティの立ち上がる様子をリアルタイムで伺い知ることができました。

杉山さんのブログは、「仙台 Rails」で検索してたら、たまたま「東京⇒福岡⇒仙台!!」というエントリがヒットして知ったんですが、記事内になんと最首さんやら片平さん(Rails勉強会@東北を主催)の名前がでてきてビックリ!

偶然、全てが繋がってしまいました。

杉山さんがおっしゃるように、福岡-仙台って流れが実現できてしまうのかもしれませんね。

RBC関連の話題を読むと、なぜかワクワクします。普通は、熱すぎるブログは引いてしまうんですが、逆に惹きつけられます。これから何か起こりそうな予感がして。

でも、ふと冷静な自分もおりまして、

「人のことはいいから、まず自分で手を動かせ!(Rails身につけろ)」

とか

「この流れに乗って仕事にのめり込むのもいいけど、ワーク・ライフ・バランスをしっかり考えろよ!家族第一だろ?バンドも大事だろ?」

という内なる声が聞こえます。

そうです。以前、理想論ばかり掲げてアタマでっかちになって、ダメになったことがありましたから・・・。

自分の立ち位置は見失わないようにしたいです。

[Rails]仙台Railsゴォールデン社長ぉ

Rails勉強会@東北第2回に行ってまいりました。

前回よりも人数も多く、まったりと(?)盛り上がりました。

まず、takedaさんのAction Web Service。

RailsはWEBサービスを公開する手順もあまりに簡単。しかもテストのviewまでサクっとscaffoldしてくれて。よいです。

次にxibbarさんのacts_as_xx。

ワタシがガンヲタと知ってか知らずか、ガンダムを題材にプレゼン。実に分かりやすかったです。ありがとうございます。

最後は、katahiraさんのAJax。

JavaScriptを隠蔽してるので、ソースコードがスッキリ。でも、最終的にはFireBugでJavaScriptのソースも覗いてみておいたほうがいいかも。

次回は、ワタシも何かやりたいです。

その後の懇親会。

今回もいろんな話が聞けてよかったです。大事ですね。こういう会。

(皆さん、何次会まで行かれたんでしょうか・・・)

Rubyビジネス・コモンズはじめ、RoRを取り巻く環境は、この一ヶ月でかなり活発な動きがあったように思われます。

この勉強会も、その流れに一役買えればなぁ、なんて思いました。

# 期待してますよ!! katahiraさん!

# タイトルと本文は関係ございません。

楽ありゃ苦あり

ここ数日、私の身の回りで驚くような出来事が頻発してまして。

ひとつ言えることは、人間、35年以上も生きてると、いろんなことがあるなぁ、と。

私自身は、去年、痛風になったことが一番のおどろき(というかショック)でした。あ、脱サラしたのも、そう。

”人生、イイことと悪いことは隣り合わせ”というのが、わたしの持論。

いいことばかりも続かないし、悪いことばかりでもない。

ちょっと例えは違いますが、私の場合、現実世界でイイことが続くと、必ずすんごい怖い夢を見ます。ちっちゃいときからずっと。

そんなときは、目覚めたあと「あぁ、こりゃ”戒めよ”ってことかな?」と思うようにしてます。いや、思わずにはいられないんです。はい。

何かとりとめも無い話ばかりですんません・・・。色々思うところありまして。

明日から、またちゃんと書きますんで。