昨日、町内会の班長会議に行ってきました。
そうなんです。去年の副班長に続き、今年は班長が回ってきまして。
しかも保育園の方でも、保護者会長に返り咲き(?)まして。
今年は何かと”長”の付く役回りが多い年になりそう・・・。(ま、保育園の方はヨメさんに任せっきりですが。)
***
町内会の班長は初めてなので、緊張・・・。
でも、隣の班の班長さんや、副班長さんが大ベテランの方々なので、若輩者のワタシには大分心強いです。はい。
うちの地区は、かなり古くからある団地でして、造成当時、とある大企業に優先的に分譲したらしく、そこのOBの方々が多く住んでいらっしゃいます。
なので、お年寄りとは言っても、大企業の役職を勤めた方も多く、そのおかげか、会議の進行も思ったよりスムーズにまわっていました。町内会の会議に対する認識が少し変わりましたよ。
そして早速、今日は町内会費の集金に近所を回りました。
うちのチビッコたちをダシにしてw、訪問したせいか、どのお宅に伺ってもみなニコニコ。
子供たちにおやつまでもらっちゃいましたw。
ま、うちの場合、ヨメさんの実家と同じ町内会なので、(町内会の)皆さんへの浸透は最初からスムーズではありましたが。 実家サマサマです。はい。
***
せっかくの機会なので、この一年の班長業務を通して、お仕事(IT関係)での貢献ネタを考えられればな、と思います。Give&Giveの精神で。んーでも今のところ想像もつかん・・・。
あと、IT関係だけでなく、音楽とかでも何かできる・・・かな?
例えば、地区行事で生バンド演奏とかw。日頃の自スタでの爆音練習wの迷惑料代わりに、ね。
もちろん、客層に合わせた選曲で。(昭和歌謡(?)とかアニソンとか。)
とりあえず、まずはご迷惑がかからないようコナしたいな、と思う次第です。